|
||||||
|
||||||
ここに掲載された情報は、2001年11月04日現在のハモンド・トーンホイール・オルガン・リングの情報に基づいて掲載されています。 ハモンド・トーンホイール・オルガン・リングに行くには、左のアイコンをクリックしてください。★付きのサイトはお勧めサイト 、☆付きのサイトはちょっとお勧めのサイトです。 |
||||||
|
||||||
★ |
||||||
ハモンド・トーンホイール・オルガン・リングの創始者です。このサイトでは、ハモンドオルガン、トーンキャビネット、レズリーなどの情報を提供しています。Knowledge Baseにあるレズリーの情報は、圧巻です。 | ||||||
|
||||||
ハモンドのドローバ・レジストレーション、コード表、譜面などがあります。 | ||||||
|
||||||
リビングルーム用のビンテージハモンドオルガンとレズリースピーカを扱うディーラです。全世界に発送可能で、常時50台のハモンドをストックしています。 ディーラだけあって、ハモンドやレズリーの写真は、とても美しいです。 | ||||||
|
||||||
★ |
||||||
ハモンド、ブルース、ジャズを扱った個人のサイトです。 | ||||||
|
||||||
ジャズオルガニストのRhoda Scottのホームページです。サウンドクリップも豊富に揃えてあります。 | ||||||
|
||||||
SMALL FACESのファンがつくったWEBサイトです。 それ以外は良くわかりません。 | ||||||
|
||||||
★ |
||||||
今では数が少なくなったトーンホイールジェネレータモデルのハモンドオルガンにささげるサイトです。X-77 Dudeが管理しています。ここのサイトから以前頂き物をしました。もちろん了承は得ました。(笑) | ||||||
|
||||||
このサイトでは、いくつかの会社から販売されているオルガンの情報を提供しています。HAMMOND、ROLAND、KORG、NATIVE INSTRUMENTS、BLUE CHIP、VOCEを扱っているようですが、2001年11月3日現在アクセスできません。 | ||||||
|
||||||
Southern Pride Bandのホームページです。 | ||||||
|
||||||
★ |
||||||
個人のサイトです。ハモンド専門のサイトとなっていいます。Jimmy Smith、Jimmy McGriff、Jack McDuffの影響を受けたそうです。ドローバのレジストレーションにサウンドクリップがついていてGoodです。 | ||||||
|
||||||
黒人のゴスペルオルガニストのサイトです。ドローバレジストレーションがあります。Super-Bをお持ちのようですが、絶対に買うなとかいてありました。 | ||||||
|
||||||
所有しているハモンドやレズリーについて、演奏家としての意見を記述しています。サウンドクリップもあります。デンマークのサイトのようです。 | ||||||
|
||||||
★ |
||||||
超有名なサイトなので、何も言うことはありません。とにかく、まずここをのぞいてみましょう。最近大幅な変更が行われました。こちらは、古いバージョンのサイトです。 | ||||||
|
||||||
このサイトは、A100ハモンドオルガン に特化したサイトです。A102やA1XXの写真やWurlitzer エレクトリックピアノ、真空管アンプ、Hot Moustacheバンドの情報もあります。 | ||||||
|
||||||
Bigger-than-a-Breadboxは、ニューヨーク出身の歌を前面に出したモダンロックのグループで、オルガン、ギター、ドラムスのトリオです。トリオのサウンドクリップもあります。 | ||||||
|
||||||
☆ |
||||||
ハモンド・レズリーのレストアショップでしょうか? LSCA-3というレズリーコントローラを扱っています。 | ||||||
|
||||||
ビンテージハモンドとレズリースピーカのリペア・レストア、販売を行っている米国ワシントン州のショップです。 | ||||||
|
||||||
★ |
||||||
米国ノースキャロライナベースのバンドFolkswaggin'のハモンドオルガニスト Dave McCrackenのハモンドオルガンに特化したサイトです。今までの経験をすべて形にしたようなサイトです。Folkswaggin'のサイトにあるサウンドクリップは、軽くていい感じです。 | ||||||
|
||||||
Advanced WarningというバンドのオルガンプレイヤーのHerbert Noordさんのホームページです。 | ||||||
|
||||||
ハモンド、レズリーなどのレンタル、リペアなどを行っている英国の会社のホームページです。 | ||||||
|
||||||
ハモンドのドローバがどのような役割をしているかとう最も多い質問の回答と、写真、その他の情報があります。 | ||||||
|
||||||
★ |
||||||
英国のサイトです。ハモンドオルガン、製品、プレイヤー、ギグガイド、ミュジアム、フォーラム、新製品の情報もあります。ディーラのサイトですが、英国で一番がんばっているサイトでしょうか。 | ||||||
|
||||||
☆ |
||||||
オルガニストのMatthew Kaminskiが率いるカルテットです。ファンク、ブルース、ジャズをジョージア州のアトランタからお届けします。サウンドクリップは、MP3.comから提供されます。音は、☆かな。 | ||||||
|
||||||
★ |
||||||
ハモンドオルガン、レズリーのWikiWikiWebです。新しいタイプのFAQというか、自己参加型のWEBです。 内容もだいぶ充実してきました。 | ||||||
|
||||||
イタリアのMarco Montaruliさんのハモンド&レズリーコレクションのホームページです。彼の所有するオルガンを弾いた有名なオルガニストの写真があります。説明は、英語+イタリア語(だと思う)なので良くわかりません。 | ||||||
|
||||||
プロコルハルムのWebサイトです。彼らの音楽とメンバに関する情報があります。 | ||||||
|
||||||
★ |
||||||
トーンホイールクローンである、KORG、Voce、Roland、Hammond、その他の会社から販売されているコンボオルガンを扱ったサイトです。VOCE社のクローンホイールのHTMLバージョンのマニュアルもあります。各種製品のレビューもあり、参考になります。 | ||||||
|
||||||
ハモンドの何を扱ったサイトといえばよいのでしょうか?レスリーのマイキングがあります。その他は、リンク切れが多くてアクセスできませんでした。 | ||||||
|
||||||
☆ |
||||||
このサイトは、15年間演奏した1957年製のハモンドB3を売却し、14年後にそのハモンドを買い戻した話をメインにしています。レストアの進行状況についても記述しています。 | ||||||
|
||||||
オルガン奏者John Ledwonさんのホームページです。電子機材のコレクションを扱ったサイトで、ハモンドオルガン、ハモンドアンドジェファーソンクロック、その他の機器を紹介しています。 | ||||||
|
||||||
トーンホイールでないハモンドでもいいから演奏するのと聴くのが好きな人のページだそうです。B200の内部の画像などがあります。 なお、A-100も扱っています。 | ||||||
|
||||||
ドイツのサイトです。このサイトでは、C3のリストアの状況を画像付きで公開しています。スペアパーツ供給会社へのリンクもあります。 | ||||||
|
||||||
販売するオルガンは、入念にレストアされます。訪問記に載せてありますので詳細はこちらをご覧ください。 | ||||||
|
||||||
★ |
||||||
残された私たちのハモンドと銘打ったサイトで、オリジナルのMシリーズ、L-100、M-100、T-100、その他のハモンドトーンホイールスピネットオルガンをとりあげています。 スピネットタイプにまつわるティップスと、みんなはB-3の音だと思っているけど、実は違うとう特集がお勧めです。 | ||||||
|
||||||
ロサンゼルスエリアで、ハモンドオルガンとレズリースピーカのリペア、メンテナンスなどを手がける会社のホームページです。 | ||||||
|
||||||
直訳すると国立シアターオルガン研究所となると思いますが、スコットランドのサイトです。国立ではなく、非営利団体のようです。ハモンドX-66をはじめとして、電子オルガンとパイプオルガンの歴史や動態展示などがあるようですが、Webサイトからは、それが良くわかりません。 | ||||||
|
||||||
★ |
||||||
ハモンドのF-100について、構造、音、歴史などを記述したサイトです。このハモンドは、エクストラボイスといって、ギターや他の楽器の音色を出すことができるらしいのですが、説明によるとthe most under appreciatedなハモンドということになっています。実際の音が聞けるサウンドクリップもあります。F-100については、私の知る限り一番充実したサイトです。 | ||||||
|
||||||
ブルースミュージシャンとその音楽のWebサイト。ハモンドについては、ちょっとだけです。 | ||||||
|
||||||
所有する1936年製のHammond Model AVとLeslie 45/21Hを扱っています。モデルAからAVに変換する記事があります。 | ||||||
|
||||||
ブルース、Brother Jake、Hammondを扱っています。 | ||||||
|
||||||
フランス語のハモンドのサイトです。ハモンド、レズリー、ミュージック、リンク、BBSなどがあるようですが、フランス語しかないのでよくわかりません。 | ||||||
|
||||||
キーボディストでもありプロデューサでもあるDavid 'Dasher' Kemptonのホームページです。典型的なジャズオルガンのドローバセッティング、ジャズオルガン演奏上のティップス、サウンドクリップなどがあります。 | ||||||
|
||||||
わけのわからないタイトルですが、ハモンドの販売とジムのサイトがありました。 | ||||||
|
||||||
★ |
||||||
技術指向のWEBサイトです。Pro Line Leslies、31H、Leslieマニュアル、回路図、ハモンドの回路図、サウンドクリップ、写真などがあります。ハモンドのロックオルガンが好きな人は、サウンドクリップをぜひ聴いてみてください。 | ||||||
|
||||||
スエーデンのハモンド販売業者です。ホームユースのニューモデルを揃えています。MP3ファイルもあります。将来的には、英語のページとMP3ファイルについてもっと多くの情報を提供予定だそうです。 ということなので英語でも日本語でもありません。でもサウンドクリップについてはゴキゲンです。 | ||||||
|
||||||
☆ |
||||||
ハモンドM3は、トーンホイールオルガンを安く入手するのに最適なモデルだそうで、簡単にしかも安く見つけることができるようです。このサイトは、このアイデアを促進するためにあるそうで、B3レプリカプロジェクトというB3以外の部品を集めて、丸ごとB3を作ってしまおうという個人プロジェクトの話が載っています。 | ||||||
|
||||||
jamiebさんのパーソナルサイトです。彼個人と音楽の情報が載っています。好きなミュージシャン、ハモンドオルガンなどのサイトへのリンクもあります。 | ||||||
|
||||||
★ |
||||||
ハモンドとレズリーのFAQです。HAMTECHメーリングリストからの情報を主に掲載しています。例えば、レズリーにオイルをさすには? レズリーのレコーディング方法?などがあります。 | ||||||
|
||||||
★ |
||||||
HamTechグループのメインページです。HAMTECH MLや、IRCチャネルへのリンクもあります。 | ||||||
|
||||||
☆ |
||||||
B-3プレイヤーのElisabethさんのサイトです。Blue Starとの共演によるインスツルメンタル主体のサウンドを提供しています。ハモンド、rhodesの写真やサウンドクリップがあります。 音的には、古い感じですが、イージーリスニングには、ちょっと良いです。 | ||||||
|
||||||
E、CV、K、M-3、M-100、PR-40などのハモンドの写真、122、125、147のレズリーの写真、ハモンドクロックの写真などがあります。 | ||||||
|
||||||
Tuffy's Barnレコーディングスタジオのホームページです。現役のアナログレコーディングテクノロジとビンテージ楽器の博物館的なスタジオだそうです。 | ||||||
|
||||||
Davesさんの個人のホームページです。所有するハモンドの写真やハモンド情報を提供する各サイトへのリンク、Grateful Deadの情報などがあります。Dead Linksって、切れたリンクのことかと思ったら、Grateful Deadだったんですね。とにかく背景がうるさすぎて非常に読みにくいサイトの例として資格十分です。マンデルブロットですか・・・ | ||||||
|
||||||
☆ |
||||||
Speakeasy Vintage Musicのサイトです。 Hammondオルガン、レズリースピーカ、Fender Rhodes、Wurlitzerピアノなどのビンテージアイテムの販売と修理をしています。ロードスーツケースに入ったB-3も販売しています。 | ||||||
|
||||||
以下のサイトは、2000年4月22日現在には登録されていたのですが、現在では登録が削除されているサイトです。見てみたい人もいるかもしれないので残しておきます。 | ||||||
|
||||||
☆ |
||||||
Tonewheel.comは、エレクトリック・インスツルメンツ・サービス社のホームページです。EISのカスタムハモンドとレズリー、ハモンドクロックのページもあります。トーンホイールが元気に回っています。 | ||||||
|
||||||
ハモンドとレズリー関連のホームページです。ハンプトン・モータ・コントロールの唯一の販売会社でもあります。 | ||||||
|
||||||
ハモンドとレズリーフリークのサイトです。オランダのロックバンドのMind the Gapを主に取り上げています。一部オランダ語です。 | ||||||
|
||||||
ノースカロライナにある楽器店のホームページです。オルガン、ピアノの専門店のようです。 | ||||||
|
||||||
ホームページオーナーが持っているハモンドの画像コレクションとHammond FAQからのリストがあります。どうも英国のサイトのようです。 | ||||||
|
||||||
ハモンドの各種情報、関連リンク集、ハモンドとレズリーの年代識別方法などがあります。 | ||||||
|
||||||
なぜ、このホームページオーナーがハモンドに魅せられたのか? また、L 100を再構築(改造・チューンアップ?)した方法などが記述されています。変更後のサウンドクリップもあります。これは、スエーデンのサイトですが、記述は英語です。 |
||||||
|
||||||
オランダのハモンドサイトです。また、Nico Brandsenのページもあります。どうやら、オランダのハモンドフリークが二人でメンテナンスしているサイトらしいのですが、なかなか本格的です。 | ||||||
|
||||||
ハモンドオルガン、レズリースピーカ、新しいハモンド、レズリー、トレックII製品、その他、シンセサイザ、電子ピアノ、コンボオルガンを取り上げています。アメリカの楽器屋さんのサイトです。 | ||||||
|
||||||
ペダルソロユニットの画像、M3内部の画像などがあります。 | ||||||
|
||||||
このWebサイトでは、Dr Pickup バンドの演奏とこのバンドのコンサートにきた人たちのコメントを載せています。また、バンドで使用している楽器とアンプを紹介しています。このサイトは、なぜか、選択してから数秒たつとエラーになってしまいます。?! | ||||||
|
||||||
ハモンドのセールス、サービス、リストアのスペシャリストであるBob Blakeさんのホームページです。 | ||||||
|
||||||
このサイトは、ハモンドコンソールオルガンの技術的な進化について説明しています。(ただし、工事中が多いのが難点ですが...) | ||||||
|
||||||
個人のホームページです。所有しているハモンドやレズリーの紹介があります。柔道をやっているそうです。 | ||||||
|
||||||
英語でもなく、日本語でも当然ないため良くわかりません。写真が紹介されていますが、詳細は?... | ||||||
|
||||||
ポーランドでのハモンドオルガンの最初のサイトだそうです。フェンダーローズやムーグもあります。残念ながらポーランド語です。 | ||||||
|
||||||
MIDIとハモンドのサイトです。 | ||||||
|
||||||
フィンランドのジャズクラブです。オルガンとギターを特に強調しているようです。 | ||||||
|
||||||
3人組のThe Hammond Eggsという名前のバンドのホームページです。オルガンをフィーチャしているようで、最近、初CDを出したようです。サウンドクリップもあります。 | ||||||
|
||||||
ハモンドとレズリーの情報サイトです。カタログ、回路図などを掲載しています。2000年4月30日現在で、工事中になってしまいました。その後、一時期復活したのですが、他人のホームページの画像やMP3ファイルなどを無断で借用してホームページに掲載したため、HAMTECHメーリングリストのメンバなどから総攻撃を受けてしまいました。告訴しようとしていた人もいたようです。その後、ご覧のように休眠状態のままです。 | ||||||
|